iPhone 10.1.1へのバージョンアップで、
カメラの無音撮影ができなくなってしまいましたね~。
今まではいわゆるバグを使った無音テクが必ず存在したのですが、今回の10.1.1でついにそのバグも消されてしまった・・・
しか~し!
iPhone10.1.1でもカメラを無音で使えるんです!
そういう無料アプリがあるんですね~
さっそくご紹介しましょう。
スポンサーリンク
StageCameraHDでシャッター音が消える
アプリは、これです。
アプリの説明部分に、はっきりと説明がありますね。
私も試してみましたが、本当に音が出ません!
無料なのに非常に使い勝手がいいです!
スポンサーリンク
「Stage Camera HD」の無料版と有料版の違い
「Stage Camera HD」には有料版(240円)があります。
この有料版と無料版の違いは何でしょうか?
①まず「広告のあるなし」です。
無料版アプリの「Stage Camera HD」でカメラを起動すると、画面右上に「Ad x」というのが表示されています。
5回シャッターを切ると、自動的に広告が表示されます。
広告といっても、アプリの宣伝ですので、「×」ですぐに消せます。
広告を見終わったらまた「Ad 5」にリセットされます。
これを繰り返す感じですね。
【画像】
有料版では、この広告が非表示になります。
②高解析度で写真がとれる
「Stage Camera HD」では、6つの写真解像度が設定されていますが、高解析度は有料版のみになります。
– 3840×2160 (iPhone6s以降・アプリ内課金)
– 3264×2448 (iPhone5以降)
– 2592×1936 (iPhone5以降)
– 1920×1080 (iPhone5以降)
– 1280×720
とはいえ、無料では一番解析度の高い「3264×2448」でも十分綺麗ですよ。
非常に良心的なアプリだと思います。
スポンサーリンク
iPhone10.1.1のカメラを無音で使えるアプリまとめ
これからもAppleとバグを探す人たちとのイタチごっこが続くんでしょうが、こういう強力なアプリが出てくるとありがたいですね~
もちろん、無音カメラは正しく利用しましょうね!!
Leave a reply