雑誌、好きですか?私は結構好きですね~。ほとんど立ち読みですが(笑)
dマガジンとは、docomoが提供している雑誌読み放題のサービスです。月額たったの400円(税抜き)で160種類以上が読めちゃえます。また携帯がdocomoユーザーでなくても利用できるということで人気が広がっていますね。
しかも最初の31日間は無料で利用できるというリスクのないサービスです。そして最大5つの複数端末で利用が可能です。1アカウントで家族全員が見れちゃうわけですね。
今や雑誌が売れない時代。若い世代はとにかくスマホ。出版会社も本当は雑誌を買ってほしいんでしょうけど、そうも言ってられないのでこうしたサービスに参加するんでしょうね~置いてかれちゃうもんね~
とはいえ、iPadだけ持ってるよ~という中高年世代もいるはず。そんな方にもわかりやすいようにdマガジンの登録の仕方を画像付きで解説してみました。
まずは、dマガジンで読める雑誌一覧(2016年12月時点)を列挙してみます。
スポンサーリンク
dマガジンで読める雑誌一覧
現時点でdマガジンに参加している雑誌は、167種類です。加えてすべてではありませんがバックナンバーも読めます。ま~古くて6冊前位(週刊誌の場合)ですね。では雑誌のジャンルと雑誌名です。
ジャンル | タイトル |
総合週刊誌 | AERA サンデー毎日 週刊朝日 週刊現代 週刊女性 週刊新潮 週刊SPA! 週刊文春 週刊ポスト 週プレ 女性自身 女性セブン ニューズウィーク日本版 FRIDAY FLASH |
女性ファッション | AneCan andGIRL 25ans ViVi with VERY VOGUE JAPAN S Cawaii! エル・ガール エル・ジャポン Oggi CanCam GINZA CLASSY. JJ SPUR GINGER STORY Seventeen Domani non-no HERS ハーバーズ バザー BAILA FUDGE フィガロジャポン Precious Marisol mina MORE Ranzuki LEE Ray |
男性ライフスタイル | 男の隠れ家 Casa BRUTUS GoodsPress GOETHE GetNavi サライ Tarzan DIME Discover Japan デジモノステーション 日経トレンディ BE-PAL Begin BRUTUS Pen Hot-Dog PRESS Lightning |
女性ライフスタイル | ar anan VOCE ESSE NHK きょうの料理 エル・ア・ターブル OZmagazine OZmagazinePLUS オレンジページ 家庭画報 上沼恵美子のおしゃべりクッキング CREA クロワッサン GOSSIPS サンキュ! 3分クッキング たまごクラブ 日経ウーマン 日経ヘルス Hanako 美ST 美的 ひよこクラブ 婦人画報 FRaU Mart MAQUIA レタスクラブ |
お出かけ・グルメ | おとなの週末 関西ウォーカー CREA Traveller 月刊山と渓谷 週刊 東京ウォーカー+ dancyu 東海ウォーカー 東京カレンダー 福岡ウォーカー 北海道ウォーカー 横浜ウォーカー ワイン王国 |
ビジネス・IT・国際 | COURRiER Japon SAPIO 週刊アスキー 週刊エコノミスト 週刊ダイヤモンド 週刊東洋経済 ダイヤモンドZAi 日経PC21 日経ビジネスアソシエ 日経マネー PRESIDENT Mac Fan WIRED |
スポーツ・車 | アルバトロス・ビュー CARトップ 月刊フットボリスタ GENROQ サッカーダイジェスト 週刊ゴルフダイジェスト 週刊パーゴルフ 週刊プロレス 週刊ベースボール スマッシュ NALU / SURFTRIP journal Number BiCYCLE CLUB ベストカー RIDERS CLUB RUNNING style ル・ホラン ワールドサッカーダイジェスト |
エンタメ・趣味 | CAPA サイゾー CD&DLでーた 週刊Gallop 週刊ザテレビジョン 週刊ファミ通 JUNON 趣味の文具箱 SCREEN ダ・ヴィンチ つり情報 DVD&ブルーレイでーた ディズニーファン 鉄道ファン 日経エンタテイメント! 日経おとなのOFF パチスロ必勝本 パチンコ必勝本CLIMAX PASH! プレジデントファミリー 歴史人 UOMO GO OUT GQ JAPAN street Jack 2nd MEN’S EX メンズクラブ Men’s JOKER MEN’S NON-NO LEON |
スポンサーリンク
dマガジンをiPadで登録する方法
スマホでもPCでもdマガジンは読めるんですが、個人的にはiPadなどのタブレットがベストですね~。見やすいです。ではdマガジンの新規登録を始めましょう。
Dマガジンのトップ画面左上から「会員登録」ボタンをクリックします。
今回はdアカウントを持っていないので「dアカウントを発行する」をタップします。
次になんのサービスでアカウントを発行するかを選択します。Dマガジンはdocomoユーザーでなくてももちろん利用できます。今回はYahoo! Japanのアカウントで発行することにします。Googleアカウント、Facebookアカウント、mixiアカウントでも利用できます。
アカウント発行には当然個人情報の登録が不可避ですが、こちらが提供する情報に関しての同意が必要みたいですね。なんで必要なんでしょう、嫌なら申し込まないと思うんですが・・・(苦笑)「同意してはじめる」をタップです。
Yahoo! Japanのアカウントを選択し、dカウント用のパスワード、名前等を順に入力していきます。ずっと下にスクロールしていってくださいね~
すべて記入し終わると「規約」が出てきますので、同意できるようなら「規約に同意して進む」をタップします。
入力情報の確認画面です。OKなら「上記の内容で発行する」をタップしましょう。
「次へ進む」をタップします。
「My docomoを始める(同意する)」をタップです。「My docomo」って何なんでしょうね~
「My docomo」の新規登録画面です。要は、docomoという世界の中でのニックネームを決めるみたいですね(笑)あとは有益な?メールマガジンも送られてくるみたいですよ。入力したら「確認」をタップです。
確認画面です。とにかく確認確認です。内容がOKなら「登録」ボタンをタップします。
ようやくdマガジンの手続きページです。月額使用料432円(税込)、そして利用規約への同意が求められます。「dマガジンの利用規約・注意事項に同意する」のラジオボタンを選択しましょう。そしてずっと下にスクロールしていきます。
一番下までいったら「次へ」をタップです。
このページでは支払い方法の選択です。docomoユーザーの場合は携帯の支払いと同時にまとめて支払うこともできます。ここではクレジットカードを選択してみました。すべて入力したら「次へ」へ進みましょう。
最終確認画面です。すべてOKなら「手続きを完了する」をタップしましょう。
手続き、完了です。今すぐdマガジンを利用する場合は「今すぐクリック」をタップします。
とまあここまででdマガジンをiPadで登録するための新規登録方法をご説明してきましたが、分かりましたか?それほど難しくはないと思います。できたら次に進みましょう。
スポンサーリンク
dマガジンのアプリインストールとログイン
では次にdマガジンのアプリインストール、そしてログインまでをご説明しましょう。
するとdマガジンのトップ画面が出てきます。ずっ~と下に行くとアプリのダウンロードの案内が出ています。iOSの場合はApp Storeから、Androidの場合は「Google Play」からアプリをダウンロードします。ここではiPadですからiOSを選択します。
アプリの入手ボタンをタップします。ここでiTunesのIDとパスワードを入力します。
無事にダウンロードが済んだら「開く」ボタンに変わります。ここをタップしましょう。
ここではアプリの使用に関する利用規約への同意が求められます。「利用開始」をタップします。
ログインが求められます。先ほど登録時に決めたYahoo! Japanのメールアドレスと、パスワードを入力します。「次回ログインからIDの入力を省略」にチェックを入れておくと次回からのログインが楽です。「ログイン」ボタンをタップします。
ログイン完了です。最初にdマガジンのチュートリアルが始まります。いわゆる使い方の案内というやつですね。ま~私なんて直感的に触ってしまうタイプなのでこういう案内はスキップします。後で後悔する場合もありますが(笑)
ようやくdマガジンにたどり着きました!お疲れ様でした。
dマガジンの注意点
ま~注意点というのは、このdマガジンは31日間無料でお試しできるので、試してからでも遅くないわけですが、念のため書いておきますね。
- ジャニーズ事務所のタレントさんは非公開なので、すべての写真が影になっています。
- 青少年にふさわしくないと思われるコンテンツはすべて削除されています。
- その他雑誌に掲載されているすべての記事、袋とじが読めるわけではありません。
- 雑誌に掲載されている広告もほぼすべて削除されています。
ま~さすがにお金をかけて取材し、作成した記事をすべて安く提供できるわけではないですよね~。このdマガジンを見て、雑誌本体に興味を持ってくれれば、というのが出版社の願いでしょうね~
スポンサーリンク
dマガジンをiPadで登録まとめ
- dマガジンは月額400円で160冊以上読める
- iPadから新規登録方法を画像で解説。簡単ですよね^^
- dマガジンには掲載されていない記事もあり。
本屋に行った時に、自分が手に取る雑誌というと偏ってますよよね~。ファッションに興味のない人はファッション関係の雑誌は読まないわけで・・・。そういう人がこのdマガジンでちらっと見た雑誌からファッションに興味を持ち始めるかもしれません。
これからはこういう抱き合わせビジネスが今後ともはやりそうですね~。情報が多すぎる、しかもすべて電子化に向かっている、というあたりでしょうか。目まぐるしく進むこの時代をあなたはどう生きますか?(笑)
Leave a reply